ツイッターの投稿によると、スマブラSPダイレクトで紹介されたメニュー画面左下の謎のモードは「スピリッツ」であると解析されました。
【英語版】
frame by frame, the pixelated green thing in #SmashBrosDirect says “Spirits”. @GameXplain pic.twitter.com/fZKN0nYmIC
— l’attardé (@noctulescent) 2018年8月8日
CLOSER. pic.twitter.com/GzzpCyHySd
— l’attardé (@noctulescent) 2018年8月8日
【日本語版】
in the japanese trailer, it’s also visible, and it says スピリッツ which is the english word “spirits” in katakana ; not the word for spirit in japanese. pic.twitter.com/qatIqGLkde
— l’attardé (@noctulescent) 2018年8月8日
スピリッツ=アドベンチャーモード?
「スピリッツ」という名前だけではモードの内容は予測できません。しかし、今までのスマブラシリーズの定石からすると、スマブラDXのアドベンチャーモードやスマブラXの亜空の使者のようなモードなのではないでしょうか。
スマブラSPにはボスが存在することがヒント?
スマブラSPダイレクトでアシストフィギュアのリオレウスが紹介されているときに、桜井氏が「リオレウスはボスとしても登場する。」と発言していることから、スピリッツモードがアドベンチャーモードだと仮定すると”アドベンチャーモードのボスとしてリオレウスが登場する”、もしくは次々とあらわれるボスキャラクターを倒していく”「ボスラッシュ」のようなモードが存在する”ことが予測できます。
スマブラXのアドベンチャーモード「亜空の使者」では、様々なキャラクターがボスとして登場している
リオレウスはステージ固有ボスとは異なる?
ドラキュラ城に登場するボスキャラクター達のように”そのステージ固有のボス”という可能性もありますが、個人的にはそうではないと思っています。
悪魔城ドラキュラのボス達は悪魔城ドラキュラステージの場面で紹介されているため、そのステージ内のボスということが予測できます。
例外として、「ドラキュラ伯爵」はアドベンチャーモードもしくはボスラッシュモードのボスではないかと思っています。桜井氏はダイレクト内でドラキュラ伯爵について「どこで出るのか、お楽しみにしてください。」と発言していること、ドラキュラ伯爵が倒された時の演出が亜空の使者でのボス撃破時と似ていることがその根拠です。
桜井氏:「どこで出るのか、お楽しみにしてください。」
ドラキュラ伯爵撃破時の演出
スマブラX亜空の使者 ボス撃破時の演出
一方、リオレウスの紹介場面ではモンスターハンター4の「遺跡平原」のようなステージが映っていますが、桜井氏によるモンスターハンターのステージ紹介ありませんでした。また、ステージにはギミックが存在せず、横に広がる平面のステージとなっています。そのため、このステージはリオレウスとのボスバトル専用のステージだと考えられます。
ステージセレクト画面にも遺跡平原らしきステージは見当たらない
追記:まだ未発表のステージが存在しているようです。
したがって、スピリッツはアドベンチャーモードもしくはボスラッシュモードである可能性があります。また、単なるボスラッシュモードを秘密にしておくということは考えにくいため、亜空の使者のようなアドベンチャーモードであることが予測できます。
ストーリーが無いとは言わんけど
ステージが追加されていく形では? 妙な隙間があるし…
コメントありがとうございます。
たしかにその可能性もありますね。
ただ、桜井氏が「ステージは最初から全部使える。」と発言していること、”ステージ数は103″と言い切っていることを考えると、モンスターハンターのステージが登場する場合は発売後のDLCで来る可能性が高いです。
「最初からすべてのステージで遊べます。」
ステージ数は103
また、リオレウスとのバトルシーンではプレイヤーは一人しかいないため、少なくともこのシーンは一人用モードであると予測できます。

概ねuhyoiyaさんの意見に賛成なんですが
リオレウスとのバトルシーンに1人しか映っていない事は
>少なくともこのシーンは一人用モードであると予測できます。
とは言えないのでは。
1人でも遊べるモードである事は間違いないでしょうが、多人数で遊べないとはまだ分からないかと。
ステージは全て始めから使える、か
ただ103ってのは今のところの可能性はある、よくよく考えると
でないとスマブラに参戦した事のないシリーズの参戦は絶望的とも思える
それかもう既存のシリーズからしか参戦がないかやね
個人的にジーノ欲しいけど未来が無くなる
あのちょっと考えてみたんですけど、これはアドベンチャーモードじゃないんじゃないかって思います。
動画でリオレウスの紹介のシーンをよくよく見ると、マルス、フォックス、FC、デデデと、多くのファイターがリオレウスに立ち向かってますが、亜空の使者で一人のボスにこんな人数で立ち向かうってのはなかった気がします。(だいたい2人くらい?)ですので、アドベンチャーモードではないような気がするんですけどどうでしょうか?
たしかに複数のキャラクターでリオレウスと戦っています。


だとすると、多人数で遊べるボスバトルでしょうか。
個人的には一人用モード「シンプル」のような味方にCPUを交えてのアドベンチャーモード内のボス戦だと願いたいですが。
僕はアドベンチャーモードだと思うなぁ
DLCキャラがいないのも、アドベンチャーモードがあるからなんじゃないかな
by 匿名 2018年8月12日 9:19 AM
のコメントについて
亜空の使者ではストーリー進行中でも4人ほどのファイターを選んでボスバトルに突入することは出来ましたよ
そもそも今回のリオレウス紹介映像がゲーム中の制限を受けているとは限らないのでアドベンチャーモードの否定にはならないかと(肯定にもなりませんが)
ちなみにuhyoiyaさんが貼られている画像はFE闘技場らしき所なのでアシストフィギュア版と思われます