スマブラSPでは、攻撃の出始めをジャンプでキャンセルできる仕組みがありますが、これを使った様々なテクニックが動画で詳しく紹介されています。
ボタン設定
まず、ボタン設定を行います。
Cスティック(右スティック)を「強攻撃」、Rボタン(ZRボタン)をジャンプに変更。
以下で紹介するテクニックでの攻撃/ジャンプはすべてCスティック(右スティック)/Rボタン(ZRボタン)を使用します。
ダッシュ攻撃キャンセル空中攻撃
ジャンプ直後に左スティックを任意の方向に入力することで、空中攻撃の種類を変えることができます。
利点
空中攻撃後に相手と逆方向に左スティックを倒すことで、相手との距離を離せます。
ダッシュキャンセル空中攻撃は通常の空中攻撃よりも攻撃後の戻りが大きく、反撃を受けにくいのが特徴です。
ダッシュキャンセルができないファイター
注意点として、むらびと/しずえのダッシュ攻撃はキャンセルができません。
ロゼッタ&チコ
ロゼッタ&チコのチコはこのダッシュキャンセルが適用されません。そのため、チコのダッシュ攻撃+ロゼッタのキャンセル攻撃のコンボが可能になります。
ダッシュ攻撃キャンセル空中攻撃
相手のダメージが低い時は空中ニュートラル攻撃から上スマッシュ攻撃/ダメージが高い時はジャンプして空中上攻撃。
ダッシュ攻撃キャンセル投げ
チコのダッシュ攻撃で相手の弱攻撃をつぶしたり、しゃがんで投げられない相手を無理やり立たせたりと、非常に便利な技です。
ダッシュ攻撃キャンセル移動空中回避
空中回避を下前方へ行うことで、前方へ素早く移動(いわゆる「絶」)することで、コンボを行います。
攻撃キャンセル振り向き空中攻撃
利点
Cスティックを使った空中ニュートラル攻撃は通常の振り向き攻撃よりもわずかに発生が速くなります。
攻撃キャンセルアイテム投げ
ジャンプ後に左スティックの入力でアイテムを投げる方向を変えられます。
利点
アイテム取得後にすばやくそのアイテムを投げることができます。
なるほど、わからん
わかる。
〔君と同じくわからないという意味で君の気持ちがわかる〕
出来るようになれば強いとは思うがとっさにはでてこねぇよな…
動画もスローだしね
できるまで練習した人ができてやってない人はできないだけだよ
これ、Aボタンでやらずに右スティックでやってるのは何でですか?
Aボタンで攻撃を出す場合、ニュートラル空中攻撃以外の空中攻撃を出すときにAボタン+左スティックの方向入力が必要になりますが、Cスティックを使うと攻撃と方向の入力を同時に行ってくれます。
攻撃キャンセルは素早い入力をしなければならないため、Aボタン+左スティックでの方向入力よりも素早く入力できるCスティックが有効となります。
例えば、攻撃キャンセル振り向き空中後攻撃のそれぞれの操作方法は
[Aボタンの場合]
左スティックで後ろに振り向く→横強攻撃→ジャンプでキャンセル→左スティックを後ろに入力
[Cスティックの場合]
後ろ方向にCスティックを倒して振り向きつつ横強攻撃→ジャンプでキャンセル→左スティックを後ろに入力
ですが、Aボタンの場合の”左スティックで後ろに振り向く→横強攻撃”という2つの操作をCスティックでは1つの操作で行うことができます。
キャンセル掴みが難しい。zジャンプy掴みだと厳しいかな
これ実際トレモのコマ送り使って検証してみたら、攻撃キャンセルの受付Fは3Fだった。安定させるのは人の指じゃ無理な気がする…
ひぐさきスペシャルと言うウルフのコンボをご存知だろうか。「空前→(アタキャン)空後→横B」と言うものだがひぐさきというスマブラプレイヤーがそれなりに安定してアタキャン空後をウルフで出している。有名な例だからひぐさきスペシャルを挙げたが他にもアタキャンを用いたコンボはたくさんあるしそれを使いこなすプレイヤーをたくさんいる。
一概に人間に無理とは言えないのでは無いだろうか。
練習も必要だし、常人が実戦で出来るかというとかなり難しいが可能である事を伝えたい。