スプラトゥーン2 プロコントローラーよりも快適かもしれないジョイコン分離持ち【8/4更新】

スプラトゥーン2 プロコントローラーよりも快適かもしれないジョイコン分離持ち【8/4更新】

ジョイコン分離持ち

ジョイコンの分離持ちのメリット/デメリット、分離持ちをより快適に操作できる周辺機器を紹介します。

ジョイコン分離持ちとは

ジョイコン(L)ジョイコン(R)をそれぞれ分離させた状態で持つ操作方法。

ジョイコン分離持ちのメリット

スプラトゥーン2では、ジョイコン操作の場合ジョイコン(R)のみでジャイロ操作が行なえます。そのため、wiiリモコンのような直感的な操作が可能になります。

Wii Concept Movieより引用

プロコントローラージョイコングリップでのジャイロ操作の場合、両手で操作しなければなりません。しかし、ジョイコン分離持ちでは、左手を一切動かす必要がありません。

プロコントローラー、もしくはジョイコングリップでジャイロ操作を行なうときに、手首が窮屈に感じたことはありませんか?ジョイコン分離持ちの場合、両手で持つプロコントローラー,ジョイコングリップ操作よりも手首の可動範囲が大きくなり、手首の窮屈さが軽減されます。

そのため、ジョイコン(L)で安定した移動を行い、ジョイコン(R)で正確にエイムを合わせることができます。

また、片手で操作することで、腕と手首を使った幅の広い操作が可能になります。ジャイロの感度を低く設定し、腕を使って照準を大きく動かしたり、手首で細かい操作を行なうことができます。

Wii Concept Movieより引用

ジョイコンの持ち方

ジョイコングリップを装着せずにジョイコン(L)を左手にジョイコン(R)を右手にそれぞれ持ちます。

持ちにくい場合は、ジョイコンストラップを装着するのがおすすめです。

ジョイコンストラップのSLボタン,SRボタンが邪魔な場合は、ボタンを避けるように指を置きます。

ジョイコン分離持ちのデメリット

  • 連打ブキには向かない

ZRボタンを連打して攻撃を行うフデ系統のブキは、ジョイコン分離持ちには向いていないように感じました。両手で持つことのできるプロコントローラーやジョイコングリップのほうが連打が安定します。

  • 両手持ちのプロコントローラー,ジョイコングリップよりも安定感がない

片手でジョイコンを操作するため、両手で持つプロコントローラー,ジョイコングリップでの操作よりも安定性に欠けます。

急に現れた敵にすばやくエイムを合わせるという点では両手持ちよりも分離持ちのほうが長けています。しかし、その場でエイムを維持し続けるという点に関しては、安定してコントローラーを持てる両手持ちに分があります。

そこで、ブキ別におすすめの持ち方に分類してみました。

ジョイコングリップ/プロコントローラー向きブキ

  • ブラスター
  • リールガン
  • ローラー
  • フデ
  • スピナー

ジョイコン分離持ち向きブキ

  • チャージャー

どちらにも向いているブキ

  • シューター
  • スロッシャー
  • マニューバー
  • シェルター
  • ボトルガイザー

ジョイコン分離持ちを快適にするおすすめ周辺機器

より快適なジョイコン分離持ちを求める方には、ジョイコンカバーの装着がおすすめです。

ジョイコンカバー

ホリのジョイコンカバーは持ち手の膨らみが小さく、コンバスサークルのジョイコンカバーは持ち手の膨らみが大きいのが特徴です。

個人的には、持ち手の膨らみが大きいコンバスサークルのジョイコンカバーのほうが手に馴染みます。また、コンバスサークルのジョイコンカバーには、スティックカバーも付いてくるのでおすすめです。

スティックカバーを装着することで、スティック操作も快適になります。また、大きいスティックカバーを装着すれば、スティック押し込みボタンの誤操作が少なくなります。

私はゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドの戦闘時に力んでしまい、ついついスティックを押し込んでしまいますが、大きいスティックカバーを付けることで誤爆が減りました。私のように、ついスティックを押し込んでしまうという方には、大きいスティックカバーの装着がおすすめです。

ただ、スプラトゥーン2の場合は右のジョイコンに大きいスティックカバーを付けてしまうと、Bボタン(ジャンプボタン)を押す際に、大きいスティックカバーが干渉して、若干押しづらくなるので注意してください。

ジョイコン用のスティックカバーだけがほしい方は、サイバーガジェット アナログスティックカバー ( SWITCH 用) がおすすめです。

全部で4種類のスティックカバーがついてきます。もちろん、大きいスティックカバーもあります。

ジョイコンカバーのデメリット

コンバスサークルのジョイコンカバーのデメリットは、ジョイコンストラップを装着できないことです。カバーのズレ防止の突起部分がジョイコンストラップに引っかかってしまいます。

一方、ホリのジョイコンカバーは、ジョイコンストラップを装着したまま使うことができます。

また、ホリ,コンバスサークルのどちらのジョイコンカバーも、A,B,X,Yボタンと+,-ボタンがジョイコンカバーの中に少し埋まった状態になります。押す頻度は少ないボタンですが、+ボタンと-ボタンは押しづらくなりますので注意が必要です。A,B,X,Yボタンに関しては、慣れてくると問題なく押すことができます。

Joy-Con拡張バッテリー

Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)

Joy-Con拡張バッテリー(乾電池式)もジョイコンカバーのように持ちやすさを向上させます。さらに、重さがプラスされるので安定感も増します。

また、ジョイコン拡張バッテリーを装着することで、人差し指を置くスペースが生まれます。

ジョイコンを持ってみて、軽すぎて操作しづらいと感じた方には、ジョイコン拡張バッテリーをおすすめします。

セパレート充電グリップSW

ゲームテックから9月13日に発売される、ジョイコン充電グリップ「セパレート充電グリップSW (ブラック)」。

持ち手が特殊な形状で、それぞれの指がグリップに馴染むようになっています。

もちろん、それぞれのジョイコンを分離することもできます。

また、ジョイコングリップのように持ち手が横に広がっているため、親指が窮屈になりにくく、右スティックに親指の腹がちょうど当たる形状になっています。分離状態での右スティックの操作がより快適になるのではないでしょうか。ジョイコン分離状態での右スティックの操作がしにくいという方にはおすすめできそうな商品です。

こちらの商品も真ん中のアタッチメントを使うことで、充電しながらプレイすることができます。

グリップ + 給電アタッチメントセット ( SWITCH 用)

サイバーガジェットから9月30日に発売される、トリガー機能とゲームソフトの収納機能がついた「CYBER ・ グリップ + 給電アタッチメントセット ( SWITCH 用) ブラック」。

持ち手が膨らんでおり、持ちやすそうな形状をしています。画像中央の給電アタッチメントを使えば、Joy-Con充電グリップのように充電しながらプレイすることができます。さらに、ジョイコンの弱点であるL・R/ZL・ZRの小ささを解消できる大きいトリガーが付いています。また、グリップの内側にゲームソフトを収納することもできます。

イカ研究員はプロコントローラーを推奨

ちなみに、スプラトゥーン2のプロデューサーである野上さんは、プロコントローラーの使用を推奨しています。

野上 すべてのコントローラーでプレイできるように開発しています。標準で入っているのがJoy-Conコンで、Joy-Conだけでも遊べますが、『スプラトゥーン2』としてはJoy-Conグリップに装着した状態で遊ぶのが標準かなと思います。それに加えて、Nintendo Switch Proコントローラー。別売りではありますが、体験してもらうとProコントローラーでの触り心地はかなりよく、『スプラトゥーン2』のプレイヤーには推奨しようかなと考えています。もちろん、携帯モードでも遊べます。
現実と同じ2年の時を経て『2』に進化した正統続編! 各ブキの進化にも迫る『Splatoon2』開発者インタビュー【Nintendo Switchインタビュー特集】(2/2)

また、スプラトゥーン2の公式大会「スプラトゥーン甲子園2019」では、プロコントローラーのみ使用可能となっています。公式大会を目指している方はプロコントローラーの使用をおすすめします。