目次
BlueStacksを使う
PC上でAndroidアプリを起動することができるBlueStacksを利用してNintendo Switch Onlineアプリのイカリング2を起動する方法を紹介します。
手順
- BlueStacksのホームページからBlueStacksをダウンロード,インストール
- インストールが終わったらBlueStacksを起動し、トップ画面の「使ってみる」をクリック
- Googleアカウントにログインを求められるので、メールアドレスとパスワードを入力
Googleアカウントを持っていない場合はアカウントの作成を行ってください。 - 画面右上の検索窓から「Nintendo Switch Online」と入力し、検索します
- Nintendo Switch Onlineのインストールを行います
- ダウンロードが終わったらアプリを起動します
- ニンテンドーアカウントのログイン画面でメールアドレス/ID,パスワードを入力します
ログイン時の画像選択画面で画像をクリックしても反応しない場合は右下の「スキップ/確認」ボタンを押して再度行ってみてください。
それでも反応しない場合はウィンドウを閉じて、再度NintendoSwitchOnlineを開いてください。 - イカリング2を起動します
これですべての手順は完了です。
BlueStacksが起動しないときの対処法(Windows10)
「エンジン起動中です。少々お待ちください。」から一向に画面が進まない場合、もしくは「エンジンの起動に失敗しました」のエラーが出た場合の対処法を紹介します。
BlueStacksをアンインストールし、再インストールを行う
ソース:BlueStakcs Help Center – How can I uninstall BlueStacks completely?
- コントロールパネル→プログラム→プログラムのアンインストールから「BlueStacks App Player」をアンインストール
- キーボードの「Windowsボタン」+「R」を押して”ファイル名を指定して実行”を起動、「%temp%」と入力してOKを押す
- (ユーザー名)/AppData/Local/Tempのフォルダが表示されます
- Tempフォルダ内に「BST」と名の付くファイルがもしあればそのすべてを削除します(ファイルがない場合は次の手順へ)
- コチラから”BS_cleanup.exe”をダウンロード,起動します
“Process has been finished”と表示されればBlueStacksのアンインストール完了です。
- 手順を参考にBlueStacksの再インストールを行ってください
created by Rinker
¥3,765
(2023/10/01 17:33:25時点 Amazon調べ-詳細)
LoungeChairを使う
9/16追記:Nintendo Switch Onlineアプリの1.1.0アップデートによって、LoungeChairからの起動ができなくなりました。ログイン時にエラーが発生してしまいます。
LoungeChairのアップデートを待つほかは無いようです。
有志が作成したLoungeChairを使って、パソコンからNintendo Switch Onlineアプリのイカリング2を起動する方法を紹介します。
注意事項
- 現バージョン(v1.0.6422.34538)では、スマートフォンでNintendo Switch Onlineにログイン済みのアカウントのみ対応(次回のバージョンで未ログインのアカウントにも対応予定)
- Macには未対応
- スプラトゥーン2の音声チャットには未対応
手順
- コチラから「LoungeChair」をダウンロード。
- ファイルを解凍して、「LoungeChair.bat」を起動します。
- ニンテンドーアカウントのログイン画面が表示されるので、ログインを行います。
- 連携アカウントの選択画面で、「これにする」を押します。
- ダブルクリックで、スプラトゥーン2を選択します。
スプラトゥーン2の選択画面までいけない、ニンテンドーアカウントのログインまではできるのに…
私の環境では再現できなかったので調べたところ、一部ユーザーでニンテンドーアカウントにログイン後、クラッシュしてしまう問題があるようです。
https://gbatemp.net/threads/loungechair-access-nintendo-switch-online-services-on-your-pc.479431/
ニンテンドースイッチに連携されているアカウントでログインしているかを確認する。
「LoungeChair.bat」起動時に作成される「LoungeChair-Configuration.xml」を削除して、再度起動する。
Microsoft .NET 4.7がパソコンにインストールされているかを確認する。
を試してみてください。
追記
現在のバージョンでは、公式アプリから一度ログインしたことのあるアカウントでないとログイン時にクラッシュしてしまうようです。
次回のバージョンアップで公式アプリから一度もログインしていないアカウントも対応予定とのことです。
同じく
LoungeChair.batをクリックでニンテンドーアカウントのログイン画面がすら出てきません。何か留意点はありますでしょうか?
下記掲示板でログイン時のクラッシュは多数報告されていますが、LoungeChair.batをクリックして起動できないという報告はありませんでした。
https://gbatemp.net/threads/loungechair-access-nintendo-switch-online-services-on-your-pc.479431/
「LoungeChair.bat」起動時に作成される「LoungeChair-Configuration.xml」を削除して、「LoungeChair.bat」を再度起動する。
を試してみてください。
残念ながら、Macには未対応のようです。
おけしね
おけしね
Windowsでないと厳しいですか?macでは無理ですかね…。
win7の環境下でもLoungeChair.batをクリックでニンテンドーアカウントのログイン画面はおろか、何の反応もございません。
起動時に作成される「LoungeChair-Configuration.xml」というファイルもフォルダにございません。
何か留意点はございますでしょうか?
調べてみましたが、具体的な解決策が見つかりませんでした。
可能性は少ないですが、LoungeChairに使用されているMicrosoft .NET 4.7がパソコンにインストールされているかを確認してみてください。
win10環境下でも上記の方と全く一緒です。何の反応もなく「LoungeChair-Configuration.xml」というファイルもフォルダにありません。
9月14日のアプリアップデートから起動しなくなりました。
ご報告ありがとうございます。
記事に追加させていただきます。
PC上でAndroidアプリを起動することができるBlueStacksを利用してとありますがこの記事ではイカリング2について記載されていますがイカウィジェット等他のアンドロイドアプリはどうなんですか?
Android対応のアプリであれば起動できます。

BlueStacksでイカウィジェット2を起動してみました。