使ってみて非常に強いと感じたオーバーフロッシャーの弱体化調整を勝手に予想してみます。
地面へのバウンド後の弾を弱体化する
近距離から中距離での性能はそのままに、壁へのバウンドを除くバウンド後の弾を全体的に弱くし、遠距離へのオーバーフロッシャーのけん制攻撃を大幅に弱体化させます。
ダメージ減衰を追加
バウンドしても一律だった弾のダメージをバウンドするごとに減少させます。
- ノーバウンド:30ダメージ
- 1バウンド後:25ダメージ
- 2バウンド後:20ダメージ
2バウンド後は1トリガーでは倒せなくなり、遠距離へのけん制攻撃によるキルを減少させます。
攻撃判定の縮小率の上昇
1バウンド後,2バウンド後のすべての弾の攻撃判定をそれぞれ追加で25%縮小し、遠距離への攻撃を弱体化させます。
縮小後の1バウンド後の先頭の弾(青い部分を合わせると元の大きさの弾)
塗り幅の縮小
1バウンド後の塗り幅をノーバウンド時よりも小さくし、2バウンド後の塗りはさらに小さくします。
一直線に多くのインクを塗ることができ、連射力もある、またスペシャル必要ポイント180という性質のため、塗り性能を弱くします。
コメントを書く