OD花蝶扇に対するクラシック/モダンケンの対処法を紹介します。
超近距離
“ケンの立弱Kが舞に当たる距離”
黄色く光ったのが見えたら…
ドライブリバーサル

ドライブリバーサルできなかった場合は↓
OD花蝶扇1段目ガード後…
立弱K→OD迅雷脚/中迅雷脚/OD波動拳(立弱K先端距離×)


OD花蝶扇1段目をガードするとケン側が+3F有利なので、立弱KからOD/中迅雷脚もしくはOD波動拳を出します。必殺技中にケンが前に出るので、OD花蝶扇2段目をかわすことができます。OD迅雷脚,OD波動拳であれば、立弱Kが当たっていた時にコンボになるため、ゲージがある場合はOD迅雷脚,OD波動拳がおすすめです。
ただし、OD波動拳は立弱K先端気味だとOD花蝶扇2段目に当たってしまいます。立弱K先端距離ではOD/中迅雷脚を選択しましょう。
OD波動拳は立弱K先端距離では使えず、ダメージも低いですが、立弱K後にドライブインパクトを撃ってくる相手に対応できるため、選択する価値はあります。
ちなみに、舞は小技のリーチが短いため、迅雷脚の派生技である風鎌蹴り(→弱K)をガードされても反撃できません。
歩き投げ

立弱Kにパリィ、立弱Kガード後にドライブインパクト,ドライブリバーサル,無敵技を狙っている相手には、OD花蝶扇1段目ガード後に歩き投げに行きましょう。
OD花蝶扇2段目が後ろにあるのでシミーはできません。グラ潰しは遅らせ打撃かジャンプ攻撃にしてください。
クラシック操作の場合
しゃがみ中Pが届く距離であれば、しゃがみ中P→OD迅雷脚も可能です。
ただし、中迅雷脚はOD花蝶扇2段目に当たってしまいます。
一点読み行動
使用する価値はあまりありませんが、一転読み行動も紹介しておきます。
立弱K止め(無敵技一点読み)

立弱K→弱昇竜拳(ドライブリバーサル一点読み)
ドライブリバーサル回避後、ケン側が+1F有利

近距離
“ケンの立弱Kが舞に当たらない距離かつ開幕距離より近い位置”
OD花蝶扇1段目ガード後…
遅らせ立弱K→強昇竜拳



立弱Kは舞の前ステップ/ドライブラッシュをとがめることができます。
立弱Kは舞の前ステップ、ドライブラッシュに合わせる必要があります。
跳ね返った花蝶扇の頂点付近で立弱Kを出すと、ちょうどよいタイミングになります。
距離やタイミングによって、ドライブラッシュの暗転で立弱Kが出ず、強昇竜拳のみ発生することがあります。その場合、強昇竜拳がドライブラッシュに確定します。
バックステップ→若干後下がり→ガード

バックステップは立弱Kを嫌った様子見、立弱K潰し、歩きからの攻めに対処できます。
※この対処法は画面端では使用できません。
中距離
“試合開始時の距離”
OD花蝶扇1段目を…
ジャストパリィ→立大K(立大P仕込み)


立大K入力後、すぐに立大Pを入力することで、前ステップや歩いて攻めてくる場合は立大Kがヒットし、ドライブラッシュの場合は暗転で立大Kが出ずに仕込んでいた立大Pが出ます。
歩きからの攻めを考慮しない場合、立大P(立大P仕込み)で前ステップにも大ダメージを取ることができます。
(ジャスト)パリィ→バックステップ→若干後下がり

ケンの反撃を警戒し、様子見から差し返しを狙ってくる相手にはバックステップで下がりましょう。

※この対処法はバーンアウト中には使用できません。
中距離の場合、OD花蝶扇1段目→ドライブラッシュ攻撃が有利/連続ガードになるため、遅らせ立弱Kで対処することはできません。
危険な距離ですので、そもそもこの位置にはとどまらないことが無難です。
バックジャンプで食らい逃げしても、前ステップ→ドライブラッシュ攻撃から空中コンボされてしまいますし、垂直ジャンプでかわしても前ステップから対空されてしまいます。
ジャストパリィが成功しても、様子見の場合は立大Kや立大Pの空振りに反撃を受けてしまうリスクがあります。
遠距離
“試合開始時よりも離れた距離”
OD花蝶扇を確認したら…
OD波動拳

遠い距離でOD花蝶扇を撃たれた場合は、OD波動拳でつぶしましょう。
OD花蝶扇後、舞がドライブラッシュや前ステップをしていたら、OD波動拳(2段目のみ)がヒットします。
なお、OD波動拳後のドライブラッシュ攻撃での追撃はできません。
※この対処法はバーンアウト中には使用できません。
ホールド版花蝶扇
ホールドを確認したら…
波動拳

ホールド版花蝶扇は見てから波動拳で相打ちにすることができます。
中距離で早めにOD波動拳を出せることができれば、ドライブラッシュからコンボに行くこともできます(焔ストック時除く)。
※舞に焔ストックがある場合はOD波動拳にしてください。
ホールド版OD花蝶扇→乱れ花蝶扇
前投げ→OD花蝶扇→乱れ花蝶扇のセットプレイにも対応しています。
黄色く光るのが見えたら…
OD波動拳→OD波動拳

安定はOD波動拳×2ですが、ドライブゲージを4つ使用してしまいます。
もう一つの選択肢として、OD波動拳 or 前ジャンプ攻撃の択があります。
(その場受け身)前ジャンプ大P

(その場受け身)OD波動拳

投げの後はその場受け身を選択し、派生技の乱れ花蝶扇を読んだら前ジャンプ攻撃を、派生を出さないと読んだらOD波動拳を出してください。
※これらの対処法はバーンアウト中には使用できません。
コメント