ニンテンドースイッチの予約について ネットショップと実店舗比較

ニンテンドースイッチの予約について ネットショップと実店舗比較

私は以前に3DSをネットショップで予約しましたが、ほとんどのサイトで予約開始直後に売り切れになったことを覚えています。特に、今回のニンテンドースイッチは予約から発売までの期間が短く、発売前の再入荷がこれまでと比べて少なくなることが予想されます。任天堂は3月中に全世界で200万台を出荷するとしていますが、日本にどのくらいの割合で出荷されるのかは不明です。そのため、品薄になる可能性もあります。以下でニンテンドースイッチの予約について考えてみます。

予約は1月21日から

ニンテンドースイッチ プレゼンテーション2017で任天堂の君島達己社長が発表した通り、1月21日からお店で随時開始されます。任天堂の公式ショップマイニンテンドーストアは1月23日オープンですので、マイニンテンドーストアでの予約は23日からになるでしょう。

ゲオでは21日午前9時から予約開始のようです。




各ショップについて

マイニンテンドーストア

マイニンテンドーストアではLとRのジョイコンの色とジョイコンストラップの色をそれぞれカスタムすることができます。

また、マイニンテンドーのゴールドポイントが300ポイントついてきます。このポイントはWiiUや3DSのダウンロード版のゲームソフトの割引クーポンなどに交換することができます。ニンテンドースイッチの発売後には割引クーポンにニンテンドースイッチのソフトも追加されるでしょう。

さらに、ゲームとソフトを同時に購入すると限定の特大ポスターカレンダーが特典としてついてきます。

「マイニンテンドーストア」が1/23(月)にオープン!色がカスタマイズできる「Nintendo Switch」や『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』DELUXE版などの限定商品の予約受付も!

他のネットショップ

マイニンテンドーストア以外のオンラインショップであれば、発売日の前日発送が行われているショップが良いでしょう。例えば、ヨドバシ.com,ビックカメラ.com,コジマネット,ジョーシン,ノジマオンラインなどです。特に、ノジマオンラインはゲームソフトやゲーム機がいつも最安値に近い価格で販売されているのでおすすめできます。ただ、予約開始後すぐに売り切れになることがほとんどです。マイニンテンドーストアは23日から予約開始ですが、他のネットショップですと21日から予約できるのは利点ですね。

実店舗

実店舗ではどのお店でも発売日に受け取れるため、近所のゲームを売っているお店で購入するのが良いのではないでしょうか。(発売日に受け取れるかは予約する実店舗に直接聞くのが確実です。)

注意点

オンラインショップ,実店舗どちらも発売日直前の予約ですと発売日に受け取れない可能性があります。また、売り切れてしまう可能性もありますから早めの予約をおすすめします。

どこで予約するべきなのか

ネットショップのメリット

  • 家で受け取れる

実店舗に行くのが面倒な方や近所にゲームを売っているお店がない方におすすめです。

実店舗のメリット

  • 予約がしやすい

ネットショップではほとんどのゲーム機が発売開始数分で売り切れてしまいますが、実店舗ですと比較的予約がしやすい傾向にあります。特に地方の実店舗では発売日直前まで予約できることも多いようです。

  • 少しだけ速く受け取れる

ネットショップで注文したニンテンドースイッチが届くのは速くても発売日の9時過ぎでしょう。住んでいる地域にもよりますが、私の経験則で午前中指定配達のほとんどは10時~12時に届く傾向にあります。実店舗での受け取りですと、それぞれの店舗の開店時にきっかり受け取ることができます。以前にコチラの記事でも書きましたが、ゲオ等で実施している深夜0時販売については任天堂の製品についてはできないようです。

私のおすすめ

21日,23日にネットに張り付いて予約開始を待てる方以外は実店舗での予約がおすすめです。ジョイコンのカラーを指定したい方や特典のポスターカレンダーがほしい方はマイニンテンドーストアがおすすめです。任天堂の公式ストアですので十分な在庫を持っているとは思いますが、ジョイコンのカスタムや限定特大ポスターカレンダー目当ての方が殺到することが予想されますので23日はマイニンテンドーストアに張り付くことをおすすめします。